![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本会は、スポーツの振興と県民の皆様の体力向上・健康増進を図りスポーツ精神を養うことを目的とした団体です。スポーツに興味のある方は、Let'sアクセス!!
静岡県体育協会のHPへリンクします。
http://www.shizuokaken-sports.or.jp/
様々な団体がみなさんを待っています。少しでも興味のある方はここをクリック!
静岡県レクリエーション協会のHPへリンクします。
静岡県卓球協会
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/shizu-tta/
静岡県卓球協会は卓球の普及や選手・指導者の育成を行っています。 大会結果や選手の活躍を知りたい方、選手登録や大会へ参加したい方etc、ぜひHPをのぞいてみてください。 静岡県卓球協会のHPへリンクします。
静岡県テニス協会
http://www.shizuoka-tennis.com/
テニスプレイヤー・愛好家の皆さん、テニスを楽しんでいますか。県内の大会情報や結果、イベント情報がわかります。ジュニアから高齢者の方まで、各年齢別テニス大会が開催されています。奮って出場ください。静岡県テニス協会HPにリンクします。
静岡県ソフトテニス連盟
http://www.soft-tennis.com/~shizuoka/
大会情報や結果、ランキング、連盟からのお知らせがわかります。静岡県ソフトテニス連盟のHPへリンクします。
静岡県ソフトボール協会
http://www.geocities.jp/shizuoka_softball_a/
静岡県内大会情報や結果、静岡県内リーグの情報が確認できます。静岡県ソフトボール協会のHPへリンクします。
静岡県ゲートボール協会
〒412-0042 御殿場市萩原439-11・B号
TEL:0550-70-0870
ゲートボールは日本生まれのスポーツです。老若男女を問わず手軽にできます。試合時間30分の間に約700歩ほど歩きます。 健康づくりにいかがですか。詳しいことは、静岡県ゲートボール協会にお問い合わせください。
静岡県ペタンク協会
〒410-2143 伊豆の国市韮山韮山304-3
静岡県ペタンク協会 杉村恒夫
TEL:055-949-4638
ペタンクの発祥国はフランス。どこでも、ほんの少しのスペースで気軽にプレーできます。詳しくは静岡県ペタンク協会へお問い合わせください。
公益財団法人 しずおか健康長寿財団
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70
公益財団法人 しずおか健康長寿財団
TEL:054-253-4221 / FAX:054-253-4222
静岡県すこやか長寿祭スポーツ大会については公益財団法人 しずおか健康長寿財団へお問い合わせください。
静岡県弓道連盟
〒422-8004 静岡市駿河区国吉田5-1-1
静岡県体育協会会館内 静岡県弓道連盟
TEL:054-265-0601 / FAX:054-265-0602
日本弓道は、礼儀を重んじ、精神統一をして、一本の矢を的に通わせる精神修養的要素を持った武道です。詳しくは静岡県弓道連盟の連絡先へお問い合わせください。
社団法人 静岡県剣道連盟
http://www.kendorenmei-shizuoka-pref.com/
静岡県剣道連盟HP閲覧は何方でも可能です。静岡県剣道連盟史、各種大会結果、年間行事予定等々記載されております。又各地区剣道連盟の所在地等も記載されておりますので、大いに活用してください。メール等も受け付けますので、ご意見等をお願いします。
静岡県グラウンド・ゴルフ協会
〒427-0018 島田市旭3-5-17
静岡県グラウンド・ゴルフ協会 松浦辰美
TEL:0547-36-4196
グラウンド・ゴルフはゴルフをアレンジした新しいスポーツです。 静岡県で最初にグラウンド・ゴルフがはじまったのは島田市です。 詳しくは静岡県グラウンド・ゴルフ協会の連絡先へお問い合わせください。
静岡県ソフトバレーボール連盟
「誰でも、いつでも、どこでも」。やわらかく親しみやすいボールを使用します。静岡県ソフトバレーボール連盟のHPへリンクします。 「楽しくさわやかにソフトバレー」が合言葉です。
静岡県なぎなた連盟
〒416-0954 富士市本市場町938
静岡県なぎなた連盟 立石美井
TEL:0545-65-8910
なぎなたは我が国古来の武道です。年齢を問わず生涯にわたって楽しくお稽古ができます。若い人達は国体、全国大会があります。熟年になりますと、エンジョイ大会、ねんりんピック、高齢者大会と楽しく参加できます。詳しくは静岡県なぎなた連盟へお問い合わせください。
静岡県武術太極拳連盟
〒425-0074 静岡県焼津市柳新屋616
静岡県武術太極拳連盟
TEL / FAX:054-620-3334 E-mail:shizuoka-wtf18@piano.ocn.ne.jp
太極拳は、伸びやかで大きく、ゆったりとした動作が特徴です。高齢者でも体力に応じて行うことができ、健康法としても大きな効果があります。詳しくは静岡県武術太極拳連盟の連絡先へお問い合わせください。
静岡県ダンススポーツ連盟
http://shizuokadsc.sports.coocan.jp/
ダンススポーツは健康維持のため最適なスポーツです。また、技術レベルに合わせて競技会に参加することができます。静岡県ダンススポーツ連盟のHPにリンクします。
日本棋院支部静岡県連合会
〒420-0037 静岡市葵区人宿町1丁目1-6
日本棋院支部静岡県連合会事務局
TEL:054-252-8934 / FAX:054-252-9005
囲碁は約4,000年前、中国が起源だろうといわれています。その後、日本に伝わったのは1,300年ほど前であり、大変歴史あるゲームです。詳しくは、日本棋院支部静岡県連合会へお問い合わせください。
日本将棋連盟静岡県支部連合会
公益社団法人 日本将棋連盟ホームページ
将棋を行うことを「将棋を指す(さす)」といいます。スポーツにたとえますと、盤は競技場、駒は選手の役割をします。(社)日本将棋連盟のHPへリンクします。
静岡県バウンドテニス協会
http://www2.wbs.ne.jp/~b-tennis/
〒421-0203 静岡県焼津市藤守519番地
静岡県バウンドテニス協会
TEL:054- 622-5559 / FAX:054-622-3163
硬式テニスの技術、ルール、打球感、打球音と類似しており、子どもから高齢者まで、それぞれのレベルに応じて楽しむことができます。バウンドテニスのHPへリンクします。または静岡県バウンドテニス協会の連絡先へお問い合わせください。FAXでも受け付けます。
静岡県ターゲット・バードゴルフ協会
〒426-0082 藤枝市瀬古1-4-15
静岡県ターゲット・バードゴルフ協会事務局 久保猛征
TEL:054-644-2484
「お金もかからず手軽にゴルフが楽しめないか」という発想のもとに生まれ、あなたの人生の素晴しさをもう一度味わえるスポーツです。 詳しくは静岡県ターゲット・バードゴルフ協会の連絡先へお問い合わせください。
静岡県オリエンテーリング協会
http://www.orienteering.com/~shizuoka
ねんりんピック群馬大会に続いて茨城大会の正式種目になったオリエンテーリング。静岡県オリエンテーリング協会のHPへリンクします。
NPO法人 しずおか健康麻将の会
http://majyanteacher.eshizuoka.jp/
マージャンは素晴しいゲームです。マージャンで脳を育てる 脳を鍛える。マージャンで五感を働かせる 脳 目 耳 口 手 マージャンは手先を使うし 相手の手や場の流れを読んだり脳を働かせることが多い。高齢者でも楽しく参加できる。NPO法人 しずおか健康麻将の会のHPへリンクします。
日本オセロ連盟 東海ブロック
http://www15.ocn.ne.jp/~othe6/
日本オセロ連盟 浜松支部ブロック
http://www4.tokai.or.jp/othello/index.html
『覚えるのは5分 極めるのは一生』日本で生まれた世界のゲーム『オセロ』はねんりんピックの正式種目です。あなたのお近くでも大会や教室が開催されています。ぜひ遊びに来てください。詳しくは日本オセロ連盟 東海ブロックホームページ 浜松支部ホームページをご覧ください。
静岡県レクリエーション指導者連盟
〒421‐3306 富士市中之郷2680‐4 瀧 康秀
TEL / FAX:00545−81−3723
ウォークラリーは歩く楽しさをもとに、町の文化や自然を発見できる野外プログラムです。健康づくりやグループのコミュニケーション向上に役立ちます。詳しくは静岡県レクリエーション指導者連盟にお問い合わせください。
静岡県パークゴルフ協会連合会
〒414‐0033 伊東市馬場町2丁目6‐20 石井 和男
TEL / FAX:00557−38−5836
パークゴルフは芝で覆われたコースで、ボールをクラブで打ちカップインするまでの打数を競いながら、子どもからお年寄りまで誰もが楽しく遊べるスポーツです。詳しくは静岡県パークゴルフ協会連合会にお問い合わせください。
静岡県かるた協会
〒430‐0919 浜松市中区野口町601‐1 安川 敏夫
TEL / FAX:053−461−6246
競技かるたは小学生から高齢者まで幅広く、性別を問わず楽しめます。百人一首に親しむという文化的な要素と、記憶力、集中力、瞬発力等が求められる頭脳スポーツ的な要素とが融合した「畳の上の格闘技」とも言われる競技です。詳細は静岡県かるた協会にお問い合わせください。
静岡県インディアカ協会
〒421‐0524 牧之原市須々木830 増田 三三生
TEL:0548-52-0818 / FAX:0548-52-2552
インディアカは、県内に広く愛好者がいます。最高齢は昭和3年生まれの方も現役でゲームに参加しています。当協会では年齢に応じた組み合わせ等を考えながら運営しています。詳しくは静岡県インディアカ協会にお問い合わせください。
Copyright 1996-2021 Shizuoka Prefecture. All Rights Reserved